6号機を嫌わないで!5号機より良い所もあるよって事で書いていきます。
どーもOZ3です😕
最近ようやく有利区間が3000に設定されるなど、規制緩和の動きが出てきましたね。
規制緩和され5号機のように2400枚出たら終わりなどというクソ仕様はなくなってほしいですよね?
ん?本当にクソ仕様なのでしょうか?
6号機についてプロの視点からお話しようと思います。
それぞれの機械割
さかのぼる事4号機時代、設定6の機械割が140%なとどいう時代。そんな割の台を置いても全体的にお客がまだ多く、ホールは儲かっていました。

5号機に入り精々あっても110%後半くらいの割しかない台しか出なくなりました。あの頃は絶望したものです。
更に現在。6号機になり今のところホールでよく見る台の最高が、バジリスク絆2、番長ゼロの113%くらいなもん。私がよく打つまどか前後編については110%。こんなんでやっていけるのか?と思うほどですよね😕
最高設定の機械割だけで言うなら4号機は置いといて、5号機に軍配が上がります。
6号機になりますます出なくなったと言われてますが、そのかわり6号機ではこんなメリットがあるのではないでしょうか😕
勝てないが負けにくい
実際6号機では、1000円あたりのゲーム数は50プレイほど回るものもあり、出玉は出にくくなりましたが、その分5号機より投資がかさまない事が増えました😕
低設定と見切って捨てるまでに投資が5号機ほどかからない事が多いかなと思います。

遅くまで打てる6号機
思い出してみて下さい。5号機の番長3、コードギアスR2、まどか2など、閉店までに取りきれない時が出てくるので、早めにやめてませんでしたか?実際残して帰る事もしばしばあったかと思います😕
6号機は23時閉店であれば、21時半くらいまでは打っていけます。その分総回転数が増え低い割数でも戦えるようになっています😕
番長3の設定5など20時くらいに捨ててるのを良く見たりしていました。番長3の設定5の機械割115%を7000回転回すと、期待値が約3150枚になりますが、バジリスク絆2の設定6の113%をもう少し遅くまで打って8000回転回すとすると、3120枚になります。
あまりかわらないですよね。残してしまう恐怖があるので、私は5号機より6号機の方が好みになります😕
2400枚で強制終了はどうなん?
これ、私はあまり悪いと思った事はありません。2400枚で強制的に終わる仕様が込みで、機械割の計算がされているからです。
22時45分くらいに閉店だと、21時45分くらいにAT突入すれば、大体の6号機は取り切る事が出来るので、ちゃんと時間と相談して打てば、ATを残して帰る事がほぼなくなるようになっています。残したとしても大した枚数ではないですし。
なので、5号機みたいにこんな時に限って引いてしまうんだよなー!みたいなあるあるは起きないですね😊


2400枚の撤廃もある?
噂になってますよね。というかなるらしい。
撤廃ではなく、有利区間内で吸い込まれた枚数も出して良い事になるとか何とか。
1000枚使って当選したら、3400枚出して良い事になる日が来るらしいです。
やめの時間を早めないといけなくなりそうで、私的には今の仕様で良い気がしますが。
今そんなに悪い時代ではないはず
結局スロットは勝つも負けるも設定で決まります。入れてないホールに行っても勝てる訳ないのです。
6号機のメリットとして、時間の計算がしやすく、閉店で取りきれない事が少ない。なので、少し遅くまで打てる😕
6号機は出ないから打ちたくないって人が多いかもですが、そんな悪い事ばかりでもないよーって話でした(´∀`)
ではでは(^^)/~~~
コメント