マイジャグラーⅤがホールに並び、再び活気が出てきてるように思います。どーもOZ3です(´∀`)
基本的にAT機を打つ私ですが、今回は負けない立ち回りとしてマイジャグラーⅤについて書いていきます。

お客さんがいるホールで!
まず大前提として、イベントで信用があったり、ジャグラーだけは設定入れてるだったり、そういう最近の状況にに実績がある、かつ人がある程度いるホールを選択して下さい。
人がまったくいないホールだとたとえある程度の設定があっても厳しいです。その理由も書いていきます。
わかりやすくなる様に、6台あるマイジャグラーⅤの一台だけ設定6にしているホールだと仮定します。

お客さんがいないホールの場合
お客さんがいないホールは、儲かってないので設定自体が入れれなくなります。
それでも入れてるホールだとして考えてみましょう。
そもそも回ってないホールで、最高設定が6台に1台入ってるとします。朝から頑張って打っても、6日に1日だけ朝から座れる事になります。
実はこれかなり厳しいです。なんせ1人で打ってるので、仮に設定6に座っていてもハマってしまい台移動する事になる時もあります。そうなるとこの店本当は使ってないなって事になってしまうんですね。
人がいないと、設定が入っていたとしても、お客さんからしたら入っている事に気付く事が出来ないので、お客さんがいないホールはおすすめしません😕

お客さんがいるホールの場合
お客さんがいて、6台中1台設定6があるとしたらどうでしょう。誰かが常時設定6とその他の低設定を回してる状態なので、仮に少々ハマっても、「最初ハマってたけどやっぱりこの台なのかな?」「他の台で良さそうな台もないし」
仮に設定6に座っていてとして、ハマってしまいやめてしまったとしても、誰か他の人が打ち、高設定が浮き出てくる可能性があります。
誰かに出されるのは悔しいかもしれませんが、ホールに設定がある判断も出来、次の立ち回りに繋がっていくと思われます。
今の例は少し極端なのですが、人がいるホールの方が良い事が伝われば良いなと思います。
ぶどうを数える意味
歴代のジャグラーはほとんどそうですが、マイジャグラーⅤもぶどうに確率差があるようです。
スロマガさんに、アプリのマイジャグラーⅤでのぶどう確率が載っていました。550万プレイでの実戦値でした。
朝からであれば数える意味も有ると思いますが、中途半端な回転数では、ぶどうで判断出来ないので、夕方からの勝負ではあまり有効ではないです。
具体的な立ち回り
朝からジャグラーに座ると、よほどホールのクセなど見抜いていないと、ツモってる事が少ないと思います。
基本的には朝一からは運勝負。台に座りそれが高設定で尚且つ引きが強くないといけない。
中々そうはならないもんです。
我慢強く打つのも良いですが、ここでは柔軟に立ち回って、少しでも負け額を減らせるように解説していきます。
まず👇を見て下さい。

最近は皆さんスロットに慣れてきた人も多く、レギュラーが出てる台が良いと言う事は皆さん分かっていますね。

どんなデータの台を打つのか?
一言でレギュラーが出てる台と言っても、どれくらい出てたら良いのでしょう?
私が思う最低ラインを書いていきます。
レギュラー15回以上当たっていて、かつレギュラー確率1/240より良い台。ビッグは設定1付近でもOK。
レギュラー1/220より良い場合は、ビッグ確率不問
レギュラー1/280前後で、ビッグ確率1/240前後
これくらいの条件の台が空くまで待ち、徹底する事で、負けない立ち回りが出来ると思います。
ちなみに私はこのライン以下で打つ事はないですが、どうしても打ちたいんだー!って人は少しくらい届いてなくても打って良いと思います。
出来るだけこれに近いラインで打つようには心がけて下さい☺️
もう一つのポイント
先程まで紹介した条件は、総回転数が進んでいれば進んでいるほど、高設定の可能性が高まります。
レギュラー確率が同じでも回数が多い台の方が良いです。
朝より昼、昼より夕方というように時間が遅くなればなるほど、総回転数が回っている台が増えるので、ジャグラーは後半勝負の台だと思いますよ。
まとめ
このご時世、勝っていくには厳しい時代となりましたが、負けない工夫をする事で、より良いパチスロライフが送れると思います。
質問などあればコメント欄、TwitterのDMなどで受け付けています。出来そうな事であればブログで返答していきますね☺️
ではでは(^^)/~~~
コメント