どーもOZ3です(´∀`)
ゼーガペインのどこに設定差があるのか考察していきます。
あくまでも考察なんで一緒に考えてもらえたら嬉しいです。
ちなみに今回私が打ったデータはこちら👇

設定1でもおかしくない内容でした。
まずボーナス確率を見ていきましょう。

あまりボーナスに差がなく、AT(ゼーガラッシュ)には設定差が大きいことがわかりますよね。
つまり、ATに突入する為の契機もしくは、CZ当選率に設定差があると考えるのが妥当かと思っています。

CZ当選率
本機のCZはキョウ覚醒ZONEと言って、リプレイやレア役で15ゲーム間抽選をしています。当選すると残りゲーム数が最初からになり、より良い報酬が貰えるシステムになっています。
打った感想なんですが、設定差を感じるしくみではなかったので、設定差がある部分として、CZ突入率を考えていきたいと思います。

CZに突入するには
いくつかあるのでわかるものだけ載せていきます。
- ボーナスからの当選
- レア役からの当選
- 冬の舞浜からの当選
他にもあるかもですが、この3パターンで考えていきます。
【ボーナスからの当選】
ゼーガボーナス中はチャンス目を引きやすくなっていて、チャンス目を引けば引くほど上位の報酬が貰えるようになっています(チャンス目の40%で昇格するらしい)
となると、チャンス目確率自体に確率差があるか、チャンス目からの昇格率に差があるかになります。
私の考察ではこれはないかなと思っています。過去の山佐の台を見ても、こういう差をつけていた台がないのもあるし、全体的なスロット界でもあまり見ないですしね。
もしここに差があったら新しい試みの台にはなりますね。
【レア役からの当選】
某スロ◯ガの日記等見てみると、レア役からのCZが結構出ていました。
今回の実践で一度も出なかったレア役からのCZ当選でしたが、設定56ではぽろぽろっと出ていて、設定1のデータには一度だけ出ていた事から差はあるように感じます。
今回の台のボーナスが擬似ボーナスではなくボーナスなので、通常時の高確状態になり、ボーナス確率が変わるというのがないと思っています。
そうなるとCZの確率が変わるのは明白ですね。
あとはありがちなのが、通常状態だと設定差が大きいとか、そういうのは可能性としてありそうです。

【冬の舞浜からの当選】
これは一撃さんにも某スロ◯ガさんにも書いてはありました。確か35%くらいと書いてあったので、そこを中間設定と考えると設定1だと20%〜あって30%くらいかなと思っています。
ちなみに私の今日の実践では1/10でした。
それと、冬の舞浜は周期での抽選みたいで、50〜60、100〜110、150〜160、200〜210、250〜260で単独抽選もしくは、ゲーム数での抽選が行われていて、周期の天井が250みたいです。
高設定ほど、早い段階のゲーム数で冬の舞浜に当選する可能性は捨てきれないかなと思います。


ゼーガボーナス中の背景
赤背景だと強高設定示唆、緑は弱設定示唆、青が通常との話。
低設定と思われるデータ👇

実際のところ本当に低設定かわからないですが、今回のデータの背景振り分けです。
赤背景は0で、緑背景は信用出来ないでしょうから、低設定ぽい台だと赤出なかったよ!とだけ。
まとめ
今回は少ない実践データを元に【ゼーガペイン2】の考察をしてみました。
どの道数値が出ない事には、分からない事だらけですが、現状冬の舞浜からのCZ当選率は設定差あるようにどこも書いていますね。
今後何かあれば追記しても良いなとは思っています。
ではでは( ^_^)/~~~


コメント