スポンサーリンク

バジリスク絆2設定推測まとめ

バジリスク絆2
ブログランキング参戦中!
今日の引きをGET!
ご利益のプッシュはこちらから↓↓にほんブログ村 スロットブログ スロット攻略・裏技へ
にほんブログ村
ブログランキング参戦中!
今日の引きをGETしよう!!
ご利益のプッシュはこちらから↓↓
にほんブログ村 スロットブログ スロット攻略・裏技へ
にほんブログ村

5号機撤去で需要が高まったバジリスク絆2をどういう風に推測していくのかポイントを抑えてみました😕どーもOZ3です( ̄∀ ̄)

※一撃さんのHPより引用

ここでは設定6というより設定4から上を見抜く方法を書いていきます。

なぜかと言うとまどか前後編でも書いたのですが、設定4以上に座れれば食っていけるからです☺️設定4以上を出来るだけ逃さないようにしたいですよね☺️

大事だと思う順番に書いていこうと思います。

スポンサーリンク

同色BC

通常時の同色BCは実際設定差が大きく、1番よく出る設定は5になります。

イメージで覚えてる方もいると思うので、一応説明しておきます。

同色BCは最も確率が良い設定が5、その次が4になります。設定6だと思っていた方も多いのではないでしょうか。同色BCは良く出る物として、超高確状態の強チェリー、巻物などからは設定3の方が出やすい事も覚えておきましょう。

一撃さんのデータで確認できます👇

バジリスク絆2 バジ絆2 バジリスクチャンス(BC)抽選:SLOTバジリスク~甲賀忍法帖~絆2
『SLOTバジリスク~甲賀忍法帖~絆2』(ミズホ)のバジリスクチャンス(BC)抽選

これを1番最初の大事な部分にしたかと言うと設定1と2は他設定に比べ極端に同色確率が下がるからです。更に、良く出る確定状況として、222確定などが出て、同色が出ると設定3↑が見込めるのと、246が出た後は4↑が見込めてくる事になります。

222や246、後は青頭なのか赤頭のBCなのかで、この同色が来ただけで押す事もあるほど強いポイントだと思っています。

超高確状態謎BC

昔から謎BCと言われていますが、要するに強チェリー、巻物以外のBC当選になります。

謎異色BCは超高確からしか当選しないので、吉田宿以外の場所で当選して同色でない場合は、超高確当選となります。

モードによって5ゲームだけ超高確に上がったり、チェリーや共通ベル以外でも上がる事があるので、そこを頭に入れておく必要があります。謎異色BC=超高確当選BCとなります。

通常、高確状態BCからのBT当選

BTはバジリスクタイムの事です。

ここが少し難しいですが、要するに超高確以外のBCからBT当選する事になります。

※一撃さんのHPより引用

設定6ではこれが顕著に起きるので、わかりやすいと言われますが、特に偶数設定では落とし穴があるので、それを次で説明します。

チャンス目でのモードアップ抽選

これを理解するとほぼバジリスクの設定推測は理解出来ると思います。

偶数設定はモードCからモードDに33.6%で上がります。

上記データは一撃さんで確認できます👇

バジリスク絆2:BC当選時のBT突入抽選:SLOTバジリスク~甲賀忍法帖~絆2
『SLOTバジリスク~甲賀忍法帖~絆2』(ミズホ)のBC当選時のBT突入抽選

通常状態や高確状態のBCからBT突入しても、チャンス目でモードDまで上がり、BTが確定してしまっている時があります。特に偶数設定はモードCに滞在してる事が奇数設定より多く、チャンス目からのモードアップ確率も高いので、チャンス目を引いた時にモードDに昇格していると、通常高確状態で当選したBTかわからなくなります。なので、チャンス目を引いた時を覚えておく必要があります。

例えばテーブル1の0スルー状態だとモードBなのですが、BCを引くまでにチャンス目を一回しか引いてないのであれば、昇格していてもモードCまでという事になります。この状態で通常や高確状態のBCでBT当選すると高設定の期待が高まる事になります。

設定6だけ別でハズレでも昇格しますが、そこで設定6と気付く事は少ないので頭の片隅にでも置いておいて下さい。

あとモードDでBT当選すると絆玉が必ず1つあるので、絆玉がなければモードD以外のモード当選になるのも覚えておいて下さい。

オーバーサイズ系ファッションも alcione

テーブル

※一撃さんのHPより引用

設定6だとテーブル1と2が出にくい。これは皆さん結構見てる部分ですね。しかし、これかなりの落とし穴です。

テーブル1と2の出現率が各約4.3%、合わせて8.6%もあります。天井まて引っ張られてテーブル1か2を引いていたならわかりますが、イベントの強さや信頼できるお店なら様子を見ても良いと思います。

最初の2回がモード2で設定6だった事もあります。その時は当たり方で設定4はあると判断して打っていましたが、結果246と555が出たのもあり設定6でした。その時のテーブル1と2は有利区間28回で6回出ていたので、約21%で出ていたという事になります。

テーブル14などは高設定ほど出るので、確認出来たら他の要素と見比べて押し引きを考えても良いかと思います。

チェリー確率

大きな差とは言えませんが、参考にする事はあります。その程度です。押し引きで困った最終手段でチェリーの確認すれば良いと思います。

赤、青頭BC

偶奇の判断に使いますが、結構ブレるのも理解しておいた方が良さそうに思います。

エスニック系ファッションも alcione

設定2と4を見分けるポイント

一番大きな差として同色BCの出現率だと思います。バジリスクのありがちな展開として、確定示唆が222や246がよく出ますが、246出て同色BCが出ている時は設定4の可能性がかなり高くなります。もちろん他の要素も踏まえる事になりますが、チェリーが少しくらい悪くて、同色出ている台は空けない方が無難と思います。

設定3と5を見分けるポイント

やっかいなのが奇数設定です。同色BC当選や当たり方はなどで設定1は分かるにしても、設定3と5に大きな差がある部分が存在しません。全体的に5の方が性能が良く、シンプルに当たる台になりますが、BC中の巻物等でのBT当選は設定差がないので、そこは注意が必要です。通常や高確BCからBT当選してる台、超高確からの謎BCなど、コンスタントに出ている台は粘っていきたい所です。考え方としては設定3でも機械割102%あるので、割り切って打ち切るくらいの覚悟があると良いのかもしれません。

最後に

どういうお店で立ち回っているのかが大事になるとは思います。例えば1/2で456みたいなお店と、56置いてるけど中間設定ないとかだと、やり方も変わります。お店の傾向、お客のレベルなども設定を見抜く大きな要素となります。

ではでは(^^)/~~~

大人可愛いオーバーサイズワンピなら colorful days
オーバーサイズ系ファッションも alcione

コメント

タイトルとURLをコピーしました